夜のおむつっていつ取れるの?いつ取るの? 講座やお問合せでも多いのが、「夜のおむつ事情」 皆さんも気になりませんか? ◎夜のトイトレっていつから? ◎日中はパンツだけどいつから夜もパンツに? ◎夜はまだ結構してるのでおむつなんです ◎いつから取れるものなんですか? …
ノーパンにするタイミングは? ノーパンにする時間はどのくらいでしょうか? ノーパンはどの月齢からおすすめですか? ちょっと、この問いについて考えてみましょう。 これってノーパンがとにかくいい!という前提での質問になってますよね。 もちろんノーパンはい…
『まずは生活のリズムを整えましょう』 育児をしていたら、必ず聞くフレーズではないでしょうか。 私もよく耳にし、目にした内容です。 今日は生活リズムを整えることの大切さと排泄との関係性について コラムを書いてみました♪ 続きはkuccaブログへ↓↓ 生活リズムを整えることの大切…
おしっこなんて、行きたいな~って思ってトイレにいき、出すだけ。 何十年も、意識なく、そう思ってやってきたから、 そういうことができない赤ちゃんの排泄が未知すぎて、、、、、 初めての育児にとまどって、できないことにイライラ 分からないことにモヤモヤ。 …
布おむつ育児・おむつなし育児がモンテッソーリ? どういうことかなと思われたかと思いますが、 先日佐賀での講演を経て、モンテッソーリ教育の真髄に通づるものを感じました。 通づるというか、、いや、もうそのものではないか!とムフムフしました。 kuccaが啓蒙する布おむつ育児やおむつなし育…
こんにちは!kuccaの諸井です。 本日ピン!とモロイの中でフラグが立ちましたw 今日はトイレトレーニングについて語りたいと思います。 まずトイレトレーニングとはなにかというところ。 まあ意味のごとくトイレができるようトレーニングすること。 だと思うのですが、、、 でも今日思…
トップページに戻る